Doorkeeper

第60回 勉強会「権限・承認フローを攻略し、コーポレートサイト複数人編集の設計やイントラサイト・会員サイトを構築!」

Sat, 14 May 2016 14:00 - 17:00 JST

ベースキャンプ名古屋

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目18-5 モンマートビル5階

Register

Registration is closed

Get invited to future events

¥1,000 at the door
料金はコワーキング利用料金のみです。ベースキャンプのホリデー会員は無料です。

Description

第60回 コンなご勉強会「会員・イントラ・複数編集者・承認フローを攻略し、コーポレートサイト、イントラ、会員サイトを構築しよう!」

concrete5 名古屋ユーザーグループ「コンなご」が定期的に開催している、concrete5 の使用方法などを勉強する勉強会、いわいるコン活(concrete5 の活動)です。

名駅から歩いて5分のところにあるベースキャンプで週末に開催している定期勉強会です。

第60回は、concrete5 が誇る最強の権限・承認フロー機能すべてとその構築ノウハウを完全公開。エンタープライズ向け CMS として培ってきた機能を可能なかぎり網羅します。

  • 複数人で編集者を設定しよう
    • グループごとに編集権限を設定する方法
    • サイトマップやファイルマネージャーの閲覧権限を制限する方法
    • サイト構築のサイトに気をつけること。おすすめ構築ステップ
  • 会員サイトで気をつけること
    • concrete5 標準でできること、できないこと
    • 新規登録画面カスタマイズ方法
    • プロフィールページのカスタマイズ方法
    • 多言語会員サイト構築で気をつけること
    • PHP のちょっとの知識で会員画面をカスタマイズ

concrete5 の権限機能はすごく豊富で、会員サイト構築の可能性が大いにあるのですが、 正直言って、頭が痛くなること確実な勉強会。実案件で経験してきたノウハウを時間内で限りなく公開します!

権限の設定は奥が深い!第一歩を踏み出すための勉強会を開催します。

対象

下記のいずれかの方を対象にします。初心者大歓迎。

  • すでに concrete5 でサイトを作ったことがある人。
  • 自社のサイトに会員機能を導入したいと思っている人。
  • 複数人で編集できるように設定したい人。
  • 会員サイトを作るのは、実はめちゃくちゃ時間がかかるのを知らない人で、すごくたくさんのことを考えないといけないことを実感したい人。

下の写真は第33回勉強会の様子です。

第33回の様子

持ち物&準備

  • 特に無し
  • concrete5 で一度でもサイトを作ったことがあると理解が深まります。
  • 他の CMS で会員機能付きのサイトを作ったことがある人は、より concrete5 の会員機能の豊富さを感謝できるので理解が深まります。

講師

Katz Ueno (@katzueno)

コンクリートファイブジャパン株式会社所属。アメリカに映画留学と仕事で8年滞在した後帰国。2009年に concrete5 日本ユーザーグループを立ち上げた日本の創始者。名古屋の多言語に強い DTP & ウェブ制作会社エスケイワードを経て2014年より現職。concrete5 はもとより、映像、多言語サイト、SNS マーケティングに長ける。TOEIC は990点しかとったことがない。

日時:

2016年5月14日(土) 14:00~17:00

場所:

ベースキャンプ名古屋様のスペースをお借りして開催します!
※ 会場は飲食持ち込み自由です! 

ベースキャンプ名古屋
http://basecamp-nagoya.jp/

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目18-5 モンマートビル5階
TEL : 052-485-8544

名古屋駅から徒歩5分
(ユニモール10番出口を出て北へ100m)
http://basecamp-nagoya.jp/access.html

参加費:

1,000円 (通常のコワーキング利用料。受付にてお支払いください)

  • 参加される方は、10時からベースキャンプをご利用いただけます。
  • ベースキャンプ名古屋ホリデー会員は参加費(会場代)1,000円は不要です。

定員 :

12人

参加資格

  • concrete5に興味がある方、またはホームページ作成に興味のある方!(初心者の方・PHP読める方大歓迎)
  • ブログなどを書いている方で、自分のホームページを持ってみたい!
  • 実際に触ったことはないけれど、concrete5ってどんなものなんだろう・・・

といった方でも参加OKです。

初心者向けの内容です!全く何も知らなくても大丈夫ですので、初めての方もお気軽にどうぞ!!

※ DoorKeeper で参加表明をした時点で参加確定です。事前確認メールなどは送ることはありません。会場に直接お越しください。

※ DoorKeeper では、コンなご (concrete5 名古屋ユーザーグループ) のコミュニティがあります。コミュニティ登録して頂けると、今後のイベント情報をお送りします。是非とも ここから参加登録してくだされば幸いです。

concrete5って何?

concrete5(コンクリート・ファイブ)とは、ウェブサーバー上で、誰でも簡単に、しかも直感的にホームページの運営管理が出来る、手軽で画期的なCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。無償で利用できるオープンソースのソフトウェアです。市販ホームページ作成ソフトの利便さと、サーバー上でコンテンツを管理するCMSの利点を併せ持っています。

concrete5は2008年にオープンソース化され、2009年から日本語版が提供されている新しいソフトです。

concrete5日本語公式サイト
http://concrete5-japan.org/

「コンなご」は何をする会なの?

「concrete5 名古屋ユーザーグループ」の愛称(略称)です。2011年より名古屋を中心に concrete5 に関する勉強会やイベントを定期的に企画・運営しています。concrete5 初心者も大歓迎です。

DoorKeeper コミュニティメンバー登録していただくと、今後の勉強会・イベントの告知を行っていきます。是非ともメンバー登録をお願いします。

「コン活」って何?

「concrete5 の活動」略して「コン活」です!

concrete5をお使いの方からの質問に参加者同士で解決策を教えあったり、便利な使い方や拡張機能の情報などをシェアすることが目的です。また、concrete5日本語プロジェクトの活動内容についてもご報告します。

もちろん、concrete5には興味があるけど使ったことがない、という方のご参加も歓迎です!

About this community

concrete5 Nagoya Users Group

concrete5 Nagoya Users Group

concrete5 Nagoya Users Group (ConNago) is the community group of concrete5 CMS in Nagoya, Japan. As of Dec 2014, we meet twice a month.

Join community